北海道の牧場から、新たな試みを
北海道ニセコ髙橋牧場
&
世界各地のカカオ農園
ニセコ髙橋牧場の牛乳と世界各地から届くカカオを組み合わせました。
牛乳は、しぼりたての甘みとまろやかさを存分に生かせる製法で製粉、
自家焙煎した世界各地から届くカカオ豆と、
何日もかけて石臼で引き合わせます。
じっくりと時間をかけて生み出される、ときにまろやかに、ときに華やかに広がるフレーバー。
素材・製法にこだわり、高品質な「Bean to Bar」を北海道ニセコ町から。
Introduction
〜 はじめに 〜
CACAO MAP
〜 世界のカカオ産地 〜
Manufacturing process
〜 ニセコの工房内で全ての工程を行っています 〜
世界各地から届く豆の中にには石や枝などが一緒に入っています。それをひとつひとつ取り除く作業がチョコレート作りの第一歩です。
カカオ豆の種類によって、焙煎温度や時間を変えています。豆の持つ個性を引き出す作業とも言えます。
・カカオニブとは =ローストしたカカオ豆を砕いたカカオニブは、ナッツのような食感でスーパーフードとしても注目されています。カカオ豆自体が発酵しているため、チョコレートは発酵食品とされているのです。ニブはナッツ同様の用途で、料理のアクセントにもなります。
・カカオハスクとは =カカオの外皮の部分で、廃棄物とされていますが、弊社では堆肥に混ぜて畑の肥料にしています。お湯で抽出し、カカオティーとして香りを楽しむことも出来ます。
カカオ豆を挽くことで油分が出てなめらかになります。粒子が細かくなり、液状になるまで数日間挽き続けます。
石臼挽きをしている間、温度管理は徹底しています。
型に流し込んで固めます。
世界各地で
カカオを育てている農家へ感謝。
酪農家である、私たちの思いを込めた
チョコレートを皆さんへ届けたい。